歯の寿命を伸ばす虫歯治療とは?患者さんファーストで機能面も審美面も両立させる最先端技術を提供|千賀デンタルクリニック新宿院 松島院長
今回取材させていただいた先生
インタビュアー
千賀デンタルクリニック新宿院では、どのような治療が受けられますか?
医師の人数が多い上、各分野に特化した医師が揃っているため、患者様が求めている治療が受けられます。
当院では各分野に特化した歯科医師が数多く揃っており、とくにセラミックを用いた虫歯治療、精度の高い根管治療、口腔外科出身の医師による親知らずの抜歯を強みとしています。
私自身は、セラミックを用いた虫歯治療を専門としています。大学勤務時に、セラミックの接着技術、材料学、 適切なデザインについて研究に携わってきました。そのため、セラミックについては熟知していると自負しております。
また、院内の先生にも知識の共有をしていますので、高いレベルの治療をご提供できます。
セラミックによる虫歯治療とは、どういったものなのでしょうか?
虫歯で部分的に失った歯を、セラミックで元の歯の形に治していく治療方法です。
保険の虫歯治療でよく使われる銀歯は、パズルのように機械的にはめ込んで治療します。一方、セラミックでは虫歯で失った部分をより精密に修復していきます。高度な接着技術を利用して歯とセラミックを隙間なく一体化させることができるので、 虫歯の再発リスクを最小限にして治療できます。
また、一般的な虫歯治療の詰め物や被せ物に使用される金属やプラスチックの樹脂は錆びや劣化の心配があります。一方で、セラミックは陶器と同じ素材を使っているので、長持ちしやすく汚れもつきにくいという特長があります。
セラミックを選ぶメリットとは、何でしょうか?
銀歯やプラスチックと比較して、セラミックは仕上がりが美しい上、虫歯になりにくいことが大きなメリットです。
セラミックは汚れも付きにくく、膨張や収縮を起こすこともありません。 陶器のお茶碗や壺を想像してみてください。材料の利点を最大限に活かすことで、虫歯の再発リスクを軽減することができます。白く美しく治せるだけでなく、虫歯の予防もできるためセラミック治療をお勧めしています。
現状で最も虫歯になりにくい治療方法になります!
実は、銀歯に使用されてきた金属は、虫歯が再発しやすい素材なんです。口内には温かいものと冷たいものが交互に入ってくるため、その度に金属が膨張したり収縮したりします。すると銀歯と歯に隙間が空いてしまい、隙間から虫歯菌が侵入しやすくなり、虫歯を繰り返してしまうというわけです。
また、プラスチックについては、タッパーやお弁当箱を想像していただくとわかりやすいのですが、使用していくうちに絶対に取れない汚れがどうしても出てきてしまいます。その結果、ばい菌も残りやすくなり、虫歯リスクを高めてしまうのです。
歯の根っこを治療する、根管治療とは?
かなり進行した虫歯は、やはり抜くしかないのでしょうか?
適切な根管治療を行う事で歯を残せる可能性が高まります。
虫歯が大きかったとしても、当院では可能な限り歯を保存する方法を優先しご提案しています。
根管治療とは、虫歯により感染してしまった歯の神経を消毒する治療です。まず、感染してしまった神経を取り除き、歯の内部を消毒します。最終的には歯に被せ物をして元の形に修復します。根管治療の大きな目的の一つに自分の歯を可能な限り保存し、抜歯を避けれることがあります。
虫歯が進行してしまうと、歯科医院へ行くことがためらわれることもありますが、大きな虫歯があっても諦めずにご相談ください。当院では、進行した虫歯でも適切な治療を通じて歯を救うことが可能です。
根管治療には保険診療と自由診療がありますが、それぞれの違いを教えてください。
自由診療では治療の時間と回数が半分以下になる上、圧倒的に再発しにくくなります。
まず、保険診療と自由診療では、使用する器具や材料が違います。
保険診療では、歯の根元を消毒するために強度の高い滅菌されたステンレスの器具を使用しますが、柔軟性が低いため複雑な根管内での操作性が劣る場合があります。一方で、自由診療では柔軟性の高い新品のニッケルチタンファイルを使用するため、複雑な歯根の形に沿った治療が可能です。
また、ニッケルチタンファイルを機械に取りつけての処置可能なので、時間のかかる根管治療を比較的スピーディに終えることができます。
さらに、通常、歯の根は複雑になっているため治療が難しく、根の病気の再発リスクが高くなってしまいます。ただ、自由診療ではマイクロスコープを使って精密に治療できる上に、根の病気が再発しにくくなるよう保険適用外の薬を充填します。
そのため、根の治療で苦労した経験のある方、また根の治療が必要と言われて歯科医院を検討している方は一度ご相談ください。
親知らず抜歯には口腔外科医が対応
親知らず抜歯も得意とされているようですが、どんな親知らずにも対応可能ですか?
抜歯に特化した大学病院出身の口腔外科医が担当しているので、難しい抜歯もお任せください。
当院では、大学病院で医療に従事していた口腔外科医が週に約5日のペースで診療に当たります。そのため、一般的な歯科医院では対応が難しい親知らず抜歯でも、当院なら対応可能です。また、難易度にもよりますが上と下に生えている親知らずを同時に抜きたい場合でも、30分程度で治療が終わります。
ただ、複数の医師がCTを見ながらオペの可否を判断していますが、万が一当院での抜歯が難しい場合は大学病院を紹介するという法人内のルールもあります。
そのため、どんな歯の状態であってもご希望があれば口腔外科医が担当しますので、親知らずが気になっている方はぜひ一度ご相談していただきたいです。
そもそも、親知らずは抜いた方がいいのでしょうか?
生え方にもよりますが、抜くメリットは大きいです。
親知らずは一番奥に生えているため、物理的に歯ブラシが届かなかったり、磨きにくなったりするため、親知らずの隣にある歯が気づかないうちに虫歯になってしまうことも多々あります。
綺麗に磨けている場合は抜歯する必要はありませんが、親知らず周辺は歯周病や虫歯になりやすいため、もし磨きにくさを感じている場合は早めに抜歯してしまった方がいいです。
また、新宿院には若い方がよく来院してくださるのですが、若いうちの抜歯をおすすめしています。40代、50代になってくると骨が硬くなり、歯と骨が完全にくっついてしまい、抜歯しにくくなってしまうためです。そのため、若い時に適切な治療を行うことで、将来的な健康リスクを減らし、より長期的な口腔健康を維持する助けとなります。
抜歯の際は、やはり痛みはありますか?
麻酔を使うので、施術中の痛みは心配しなくて大丈夫です。
施術中は、歯を押されるような感覚が多少あるものの、痛みがあれば都度麻酔を追加していきますので、抜歯時の痛みは心配しなくても大丈夫です。
抜歯後は、一週間程度は痛みと腫れが続くでしょう。また、麻酔が切れたら、痛み止めと抗生物質を服用していただくことで痛みと炎症を抑えていきます。
自分が通いたいと思えるような歯医者さん作りを目指して
できれば虫歯にはなりたくないので、普段からできる虫歯予防があればぜひ教えていただきたいです。
食後のフロスと歯磨きを欠かさないことです。
虫歯にならないためには、食べた後に必ず歯を磨くことと、フロスを使うことが重要です。あとはやはり、定期的に歯科医院で口腔内を見せていただくのがベストです。
歯の生え方は人それぞれなので、当院では、歯科衛生士が患者さんに合わせて歯の磨き方を指導しています。その方に合った磨く角度や、使った方がいい器具なども提案させてもらっているので、磨き残しのない歯を目指せます。
また、虫歯の治療後も、3,4カ月に一度は歯科医院でメンテナンスやお掃除をすることをおすすめします。
患者様とのコミュニケーションで大切されていることはありますか?
少しでも多く会話し、患者様の悩みをしっかり解決していくことです。
虫歯の症状をただ伝えるのではなく、治療を一緒に頑張りましょう、という気持ちを込めた接遇をするようにしています。
というのも、私自身病院を受診した際に、症状を端的に伝えられるだけの応対をされて不安になることがあったので、私が医師という立場である時は患者様の緊張や不安を極力取り除きたいと思っています。
そのためにも普通の会話というのを大切にし、その中でいろんな提案をすることで、患者様が困っていることを確実に解決できるよう心がけています。
今もこれからも、自分が通いたいと思える歯科医院でありたいです。
最後に、歯科医院を探している方に、伝えたいことはありますか?
歯について何か困ったことがあれば、気軽に足を運んでみてください。
歯科医院に行こうと思っても先延ばしにしてしまったり、気になる虫歯があってももう遅いかもと諦めてしまったりすることも多いと思います。
しかし、違和感に気づいているのに治療を先延ばしにすると、結果的に治療が長引く可能性があるため、気になったタイミングが絶好の機会です。
当院は若い歯科医師も多く在籍しており、相談しやすい環境が整っていると思います。親知らずが気になる、虫歯があるかもしれない、ちょっと点検してみたい……などなんでも構いませんので、ぜひ気軽に足を運んでみてくださいね。