「科学的根拠に基づいた治療を徹底しています」難症例にも対応可能な歯周病治療・インプラント・ホワイトニングとは?|アール歯科クリニック新井宿:伊藤 昌史 先生・鶴 百合子 先生
今回取材させていただいた先生
インタビュアー
アール歯科クリニック新井宿の強みを教えていただけますか?
専任の歯科技工士と提携しているため、患者さん1人ひとりに適した詰め物・被せ物を提供できます。
当院は、専任の歯科技工士と提携をしているため、被せ物の色味や形など、患者さんの細かいご要望に応えられます。歯科技工士に写真とデータを渡して患者さんのご要望を伝えれば、1人ひとりに合った詰め物・被せ物を製作できます。
そのため、当院の患者さんにはインプラントやセラミックなどをご希望の方がとても多くいらっしゃいます。
また、他院では提供していないような難易度の高い施術も可能なので、幅広いお悩みを解決できます。
アール歯科クリニック新井宿の治療でこだわっていることはありますか?
患者さんが感じる痛みを最小限にすることです。麻酔を打つ際に表面麻酔や電動麻酔器を使用しています。
患者さんが治療の痛みに対して不安があると治療を苦痛に感じてしまい、通院が難しくなります。そのため、麻酔を打つ場所に気を付けたり、表面麻酔をしてから麻酔注射をしたりなど、なるべく痛みを減らす工夫をしています。
また当院では、電動麻酔器も導入しています。手で打つ場合に比べて手ブレが少なく、麻酔液を一定のスピードで注入できるため痛みが軽減されます。また、極細の針を使用しているので、刺す時の痛みを最小限に抑えられます。
アール歯科クリニック新井宿でカウンセリングの際に心がけていることはどんなことでしょうか?
カウンセリングの時間を多くとり、患者さんが解決したい悩みを優先的に治療することです。
私たち歯科医師は、患者さんのお口の中を見た時に状態の悪い部分が目につきがちですが、歯科医師が勧めたい治療と、患者さんがやりたい治療の優先順位が一致しないこともあります。
ですので、まずは患者さんの悩みを聞き、患者さんが早く解決したいと思っているところを優先的に治療することを心がけています。
そのためには患者さんとの関係構築も大切です。患者さんが困っていることを訴えやすいよう、初回はしっかりとカウンセリングの時間を取るようにしています。
また、患者さんと世間話を交わし、良い雰囲気を保ちながら治療を進めるようにしています。
歯茎ではなく骨の病気。歯周病治療のこだわりとは?
歯周病治療で最も大切なことは何ですか?
歯周病になってしまった部分の骨をこれ以上減らさないために治療することです。
日本では歯周病は歯茎の病気というイメージがありますが、アメリカでは歯周病は骨の病気と捉えられています。アメリカの歯周病の専門医は自分のことを”bone doctor”つまり「骨のお医者さん」と呼びます。
歯周病治療で一番大切なことは、これ以上骨を減らさないことです。歯を支える土台である歯槽骨が減ると歯茎も下がってくるので、歯茎の腫れを治療する意識ではなく、骨の減少を抑える意識が重要です。
そのため、歯茎が下がってから歯周病治療に取り組むのではなく、骨が減少が始まった時点ですぐに気付けるよう、定期的に歯科医院に通うことが大切です。
アール歯科クリニック新井宿ではどのように歯周病治療をおこなっていますか?
定期的なクリーニングに加え、症状が重い患者さんには薬を処方することもあります。
まずは、お口のお掃除をします。それでも改善しない場合は、スケーリング※1・ルートプレーニング※2で歯根の見えない部分についた歯石をきちんと落とします。
その後、定期的にクリニックに通い、適切なケアや歯磨きを継続していただくと、徐々に改善していきます。
重度の歯周病の方には、抗生物質を処方することもあります。スケーリング・ルートプレーニングと併用することで、炎症が強い方にも効果が期待できますよ。
※1歯の表面の歯垢や歯石を除去すること
※2スケーリングよりも深い歯周ポケットの部分、つまり歯の根の部分の歯石を除去すること
難症例にも対応可能なインプラント治療とは?
アール歯科クリニック新井宿の患者さんはインプラントを希望される方が多いと伺いました。インプラントのメリットは何でしょうか。
噛む力を保てることと、他の歯を犠牲にしないことです。
インプラントのメリットは、噛む力を保てることです。自分の歯で噛むときの力を100とすると、ブリッジは60、入れ歯は30ほどしか発揮できません。
それに対して、インプラントは90ほどの力を発揮できるので、噛む力の損失は最小限に抑えられます。
しっかり噛めることは健康維持にとても大切で、噛む力が弱いと認知症のリスクが高まったり、誤嚥性肺炎を起こしやすくなったりします。また、固い肉や野菜が食べづらいと偏食になってしまい、栄養不足につながります。
また、ブリッジは隣の歯を削らなければいけない、入れ歯は違和感が大きいといったデメリットがあります。それに対してインプラントは、他の歯を犠牲にせず、違和感も少ないのが特徴です。
アール歯科クリニック新井宿では難しい症例でも受け入れてもらえますか?
はい。骨が減ってしまっているような難しい症例でもインプラント治療が可能です。
歯の土台となる歯槽骨がない方にはインプラント挿入ができないため、骨誘導再生法という治療をおこないます。これにより、インプラントを埋めるための骨を再生できます。
また、施術の際はピエゾサージェリーという超音波骨メスを使用します。これにより、神経や血管などの軟組織を傷つけずに骨だけを切削できます。従来の器具と比べると痛みや腫れを抑えられ、傷の治りも早くなりますよ。
このように当院では、患者さんの負担を少なくするために、最新の医療機器を導入しています。
インプラントの治療期間の目安はどれくらいでしょうか?
患者さんの状態にもよりますが、下の歯は3ヶ月、上の歯は6ヶ月ほどで治療が完了します。
治療期間は骨の状態によって変わります。骨に問題がなければ3~6ヶ月ほどとお伝えしていますが、骨再生誘導術をおこなう場合はもう少し期間が必要です。
当院でインプラント治療をおこなう際は、CTを撮り、シミュレーション画像を見ながら患者さんと相談し、治療プランを立てます。
施術は3Dナビゲーションシステムを使って、適切な位置・角度・深さに埋入していくので、精度の高い治療を提供できますよ。
希望に合わせて選べるオフィスホワイトニングとホームホワイトニング
アール歯科クリニック新井宿のホワイトニングにはどのようなメニューがありますか?
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを取り扱っています。
オフィスホワイトニングは一度の施術で2〜3年ほど白い状態を保てます。ホームホワイトニングは、薬剤を塗ったマウスピースを自宅で装着していただくのですが、1ヶ月間毎日継続すれば、こちらも2〜3年ほどは持続します。
ホワイトニング剤により歯の表面にあるエナメル質が剥がれ、内側の象牙質が露出してしまうと、個人差はあるものの沁みやすい状態になってしまいます。そのため、痛みを感じる方には沁み止めの薬の処方をおこないます。
また、どうしても痛みが気になる方は照射時間の短縮や、濃度の低い薬剤への変更も可能ですが、それに応じてホワイトニング効果も弱くなってしまうので、ご相談の上で対応します。
ですが、実際には沁みる期間は長くても1週間ほどなので、我慢される患者さんがほとんどです。
なるべく短い期間でホワイトニングを完了させたい場合、どうすればよいですか?
当院では、結婚式を控えている方向けに、短期間で施術をおこなう、ブライダルホワイトニングのコースを設けています。
ホワイトニングをご希望の患者様の中には、結婚式や前撮りなど、大切なイベントの前に来られる方が多いです。
当院では結婚式を控えている方向けに、挙式当日までに歯を白くする、短期間のコースも設けています。
挙式の約1~2週間前から医院で処置をおこなう「ブライダルコース」と、約2週間〜1ヶ月前から医院とご自宅の両方でおこなう「パーフェクトブライダルコース」をご用意しております。
ホワイトニングの前後で、印象が大きく変わるため、患者さんにはとても喜んでいただけます。
また、ホワイトニングがきっかけで歯に対する意識が高まり、ケアを丁寧にするようになったというお声もよくいただきます。さらに、ホワイトニングをきっかけに、クリニックへ定期的にクリーニングに通われるようになるケースもありますよ。
科学的根拠に基づいた治療を徹底的におこなう
伊藤 院長の経歴を教えていただけますか?
大学院で腫瘍の研究をし、一般歯科に就職した後、アメリカのJIADS StudyClubで一般歯科について学びました。
岩手医科大学歯学部卒業後、愛知の小牧市民病院の口腔外科での研修後、大学院では、大学院で口腔外科、なかでも腫瘍の研究をしていました。
そしてその後、都内の歯科医院に就職したことをきっかけに一般歯科について学び始め、アメリカのJIADS StudyClubで研修を受けました。
JIADS StudyClubでは経験豊富な講師陣により世界最高峰の歯科治療教育が受けられます。そこで歯周病を含め、補綴、根管治療・歯内療法、インプラント、 再生療法など、全コースを修了しました。
授業は英語でおこなわれるため、1回で理解しきれない場合はもう一度同じコースを受け直し、時間と費用をずいぶん費やしましたが、最終的にはアメリカ歯周病学会の会員になりました。
そういった経験は現在どのように生かされていますか?
基礎から徹底的に教えていただいたおかげで、現在、科学的根拠に基づいた良質な治療を提供できていると思います。
JIADS StudyClubでは「エビデンス(科学的根拠)に基づいた治療」を徹底的に叩き込まれました。たとえば、虫歯の治療ではどこまで削るかということがとても重要視されます。
必要のないところは1ミリも削らない。逆に削るべきところはほんの少しでも残さない。そんな緻密な治療を毎日心がけています。
JIADSの先生方がみなさんおっしゃっていた言葉で、「知識なき治療は暴力である、実践なき治療は無力である」という言葉があります。
私はその言葉を「正しい知識がないまま治療すると体や組織を壊してしまうことにもつながる。また、知識はあってもそれを実践する力がなければ意味がない。」ということだと解釈しています。
なので、私も知識と技術力を常に磨いていかなければならないと思っています。
また、もともとの専門である口腔外科分野のインプラントも、アメリカの教育を受けたことで、日本ではまだ珍しい治療方法をいち早く取り入れられました。
伊藤 院長が言うとおり、常に知識と技術を磨くことがより良い治療を行うために大切です。当院は、知識・技術・コミュニケーションが高いレベルで揃っているので、ぜひご来院ください。
伊藤 院長はとにかく勉強熱心で、治療技術も高度なものを持っています。患者さんに提案できる治療の選択肢がとても多いのが、当院の魅力です。
さらに、患者さんとのコミュニケーションの取り方も丁寧で、いつも勉強させてもらっています。
知識、技術、コミュニケーションの3つがこのレベルで揃っているクリニックはなかなかないと思うので、歯や口の中の状態で悩んでいることがある方は、お気軽にご相談ください。
そして、たくさんの選択肢のなかから自分に合った治療法を受けていただきたいと思います。