徹底したバリアフリーと保育士の常駐、すべての世代に歯科医療を届けたい|アール歯科セントラルクリニック南与野:酒井 亮院長・迎田 凪先生
今回取材させていただいた先生
インタビュアー
酒井院長のご経歴について教えてください。
個人医院で院長になったあと独立し、現在は4軒のクリニックを運営しています。
日本歯科大学を卒業後、神奈川歯科大学附属 横浜クリニック 成人歯科で1年間、研修を受けました。その後、横浜の桜木町にある個人医院に就職して院長を務めたのち、独立して今に至ります。
独立後は5軒のクリニックを立ち上げ、現在は4軒を運営しています。一番自信のある治療は、セラミックを使った審美治療です。
クリニック内に歯科技工所があるとお聞きしました。こちらについて詳しく教えていただけますでしょうか?
歯科技工士の立ち会いのもと治療を進めます。
通常、セラミックの歯や被せ物を作成する際には、歯科技工所に発注します。そのため、被せ物などの作成をしている歯科技工士とのコミュニケーションが取りづらいのが現状です。
しかし、当院にはクリニック内に歯科技工所があり、歯科技工士が10名程度常駐しているため、歯の作成について常にコミュニケーションをとることが可能です。セラミックを使用した治療では、治療時に歯科技工士に立ち会ってもらい、患者さんの意見を取り入れながら歯の形を修正することもあります。
医師と歯科技工士の連携。むし歯治療について
むし歯治療について教えてください。
できるだけ痛みを抑えながらきれいに治すことを大切にしています。
むし歯の再発を予防するためには、隙間のないきれいな被せ物が必要です。そのため、歯科技工士と連携して質の高いものを作成し、見た目も含めてきれいに治すことを大切にしています。
歯の神経までむし歯が進行している場合には、精密根管治療の対象になります。精密根管治療は、歯の神経を治療し、可能な限り歯を抜かずに残す施術です。
当院には、大学病院で治療している医師が2人在籍しており、最大約20倍の高倍率で確認をすることができるマイクロスコープを使用して施術を行います。そのため、状態によっては、他院で抜歯をしなければならないと診断を受けた方でも、抜歯せずに治療が可能です。基本的には保険内で対応しているので、治療費も抑えられます。
また、治療時の痛みは個人差が大きいため完全に無くすことは難しいのですが、表面麻酔などでかなり抑えることができます。麻酔が効くまでしっかり時間を置く、効きにくい部位には2カ所打つなどの工夫もしていますよ。
詰め物にはどのような種類があるのでしょうか?
銀歯などの保険適用のものとセラミックなどの保険適用外のものがあります。
詰め物は大きく分けて、銀歯などの保険適用のものとセラミックなどの保険適用外のものがあります。保険適用の銀歯は、費用を抑えられるのがメリットです。しかし、銀歯を使ったむし歯治療では、5年で再発の可能性があり、10年経つとさらに高い確率で再発すると言われています。人によっては、2〜3年で異常が見つかることもありますね。
一方で、セラミックの詰め物は、見た目がきれいでむし歯が再発しづらいのがメリットです。デメリットは、保険適用外なので費用が高い点ですね。そのため、費用に問題がないのであれば、セラミックの詰め物がおすすめです。
矯正治療の専門医に無料で相談可能
どのような矯正治療を行っているか教えてください。
当院では、ワイヤー矯正、マウスピース矯正、セラミック矯正を行っています。
一般的なワイヤー矯正、マウスピースを使用するマウスピース矯正、歯を削って被せ物をするセラミック矯正を行っています。最近はマウスピース矯正を希望される方が多いのですが、マウスピースでは対応できない症例やワイヤー矯正のほうがきれいになる場合があります。
治療方針については、患者さんのご要望、歯の並び方、動かす距離、場所などを考慮して決めています。また、当院には、矯正治療の専門医が2人在籍しているので、治療方針に納得できなくても同じクリニック内でほかの先生に相談が可能です。
基本的な治療期間は2〜3年が目安ですが、前歯のズレのような修正の規模が小さい場合は半年程度で終わることもありますよ。
セラミック矯正とはどのような治療でしょうか?
セラミックの被せ物を使用する矯正治療で、きれいな仕上がりと短い治療期間が特徴です。
セラミック矯正は、矯正したい歯や隣の歯を削って、セラミックの被せ物をして行う矯正治療です。仕上がりがきれいで治療期間が短いというメリットがあります。そのため「矯正の器具をつけられない」「治療期間を長くとれない」といった方におすすめです。
デメリットは、費用がかかること、歯を削るため歯の寿命が短くなることです。そのため、削らずに矯正が可能な方にはワイヤー矯正などをおすすめしています。
治療では、セラミックの被せ物だけでなく、被せ物が完成するまで装着する仮歯の質にもこだわっています。歯科技工士に立ち会ってもらい、患者さんの意見を聞きながら、その場で仮歯の形の微調整を行い、セラミックの被せ物を仮歯とまったく同じ形で作成します。そのため、セラミックの被せ物をした際にも違和感がありません。
子どもの矯正について教えてください。
1番大切なのはタイミングです。当院の専門医と相談しながら治療を進めていきます。
子どもの矯正治療で大切なのは治療を開始するタイミングです。基本的には永久歯が生えてからの治療になりますが、骨格によっては乳歯の段階から始める場合もあります。患者さんの状態を診ながら、適切なタイミングを狙って治療を始めます。
また、年齢にあわせて矯正器具の選択ができる場合があります。たとえば、思春期に入ったら目立ちにくいマウスピースに変えることが可能です。無料で矯正治療の専門医への相談が行えるので、まずは一度ご相談ください。
迎田先生「同じ患者さんを長く診ているので、1人ひとりのことをよく知っています」
迎田先生のご経歴や得意な施術について教えてください。
研修後からずっとアール歯科セントラルクリニックに勤めています。
新卒1年目からアール歯科セントラルクリニックに勤めており、今年で5年目です。同じ患者さんの治療の経過をずっと診ているので、1人ひとりについてよく理解しています。また、スタッフともつきあいが長いので連携がスムーズなことも1つのクリニックに長く勤めていることの強みかなと思います。
当院には、さまざまな分野のスペシャリストがいるので、幅広い施術を学ぶことができます。得意な施術は、被せ物や入れ歯を使った補綴(ほてつ)です。被せ物や詰め物をつくる際には、より自然で外れにくい形を意識しています。
薬剤の選択が可能なホワイトニング
どのようなホワイトニングを行っているのでしょうか?
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを提供しています。
クリニックで行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングを提供しています。オフィスホワイトニングは効果が高いので、歯をより白くしたい方におすすめです。施術回数は2回で、1回目の施術のあと、1週間後に2回目を行います。
ホームホワイトニングのメリットは費用が安い点です。1カ月1カ月分のホワイトニンググッズをお渡しし、毎晩ご自身でホワイトニングをしてもらいます。その後、さらに白くしたい方には、再度1カ月分お渡ししていますよ。
どのような薬剤を使用しているのでしょうか?
ホームホワイトニングのなかでも濃度が高いアンジェラスホーム、ダイレクトなホワイトニング効果を期待できるオパールエッセンスを用意しています。
アンジェラスホームは、ホームホワイトニングでもより白い歯を目指せることが特徴です。一般的な過酸化窒素10%配合のものだけでなく、16%と高い濃度を配合するものもあり、より歯を白くしたい方におすすめしています。
また、オパールエッセンスの特徴は、治療回数が少ないことです。通常は4〜5回の施術が必要なところ、オパールエッセンスなら1〜2回で白さを実感いただけるでしょう。
なお、ホワイトニングの施術では3割程度の方がしみると言われています。特に矯正中の方や過去に矯正をしていた方はしみやすい印象です。ただし、施術中の歯のしみについては、歯の状態や歯質によるため、個人差が大きいです。
保育士の常駐とバリアフリーの徹底。クリニックづくりへのこだわり
患者さんとのコミュニケーションで意識していることはありますか?
やさしく話を聞きながら、患者さんが求めていることを引き出すことです。
カウンセリングでは、「なにか困っていますか」「歯医者さんで嫌なことはありましたか」などとやさしく聞いて、患者さんが求めていることを引き出しています。また、患者さんの悩みを解決するためには、スタッフとの連携が大切です。クリニックとしてよい印象を持ってもらえるように、スタッフ同士協力して患者さんと向き合っています。
クリニックのコンセプトを教えてください。
あらゆる世代の患者さんに治療の場を提供することです。
コンセプトは、あらゆる世代の患者さんに治療の場を提供することです。家族全員が通えるようなクリニックにしたいと考えています。
そのため、当院は通路の幅やトイレの規格など、国の審査を通った完全なバリアフリーの建物です。来院時には靴を脱ぐ必要がなく、2階の診察室まではエレベーターで移動できます。診察室も広く、車椅子やベビーカーでそのまま入ることが可能です。また、患者さんが「歯医者さんが怖い」と感じないように、待合室がある1階では歯を削る音が聞こえるような施術はしないなど、細部にまでこだわっています。
1階のキッズコーナーには保育士が3人ほど常駐しており、子どもを連れたお母さんへの受け入れ態勢も万全です。保育士が常駐しているクリニックはあまりないので、子どもがいることを理由に通院ができないと悩んでいる方々に当院の存在を知ってもらいたいです。なにかお困りごとがございましたら、一度相談に来てくださいね。