根拠に基づいた美容医療を!鼻のプロフェッショナルに聞く、「見た目」と「機能面」を重視した鼻整形とは?LOGIC BEAUTY CLINIC:細井 孝祐先生
今回取材させていただいた先生
インタビュアー
ロジックビューティークリニックで行われている鼻整形の特徴について教えてください。
見た目はもちろん、鼻の中の構造も考えながら機能面も重視した鼻整形を行っています。
見た目が綺麗になるのは当然のうえで、鼻本来の機能を失わず自然な鼻になるように手術方法を工夫しています。
たとえば、最近のトレンドはしっかりと高さを出せる肋軟骨ですが、その分鼻が硬くなってしまいやすいです。人によっては違和感を覚えたり、鼻先の皮膚に負担がかかって軟骨が透けてきたり、日常生活に支障をきたしてしまいます。
そのため、当院では高さを出しながらも鼻が自然に動くように気を遣っています。
あとは、鼻整形は難しい手術だからこそ、患者様のために一切妥協せず真摯に向き合っています。そのために、最新の知識から置いていかれないように、自分自身で常に情報を追ったり、ライバルの先生たちを集めてみんなで情報共有したりしています。皆で切磋琢磨していって盛り上げていこう、という感じで志高い先生たちが集まっていますね。
美容整形だと見た目や審美性が重視されがちですが、先生が機能面にもしっかり重点を置こうと思った経緯をお聞かせください。
韓国のザ・プラス美容外科の院長の影響があります。
ザ・プラス美容外科韓国本院院長のジョンジェヨン医師から、鼻整形について直接技術指導いただけたことが大きいですね。
ジョン医師は、韓国の医師の中でも鼻整形学会会長に就任するほど権威のある医師の一人で、いわば「鼻整形の第一人者」です。彼の「鼻の役割を失うことが一番許されない」という信念に強く共感しました。
実は、整形して可愛くなったけれど鼻詰まりになったケースが結構あるんです。そういう時の修正のセカンドオピニオンとして、相談される方もいらっしゃいます。専門性が深いからこそ修正もできると思っているので、手術をするのであれば修正ができる先生にお任せした方がいいと思いますね。
もちろん、鼻整形でできることの限界はやっぱりあるので、その中で患者様の希望に最大限添った施術を提供します。気になる方は、一度カウンセリングしに来院してくださいね。
症例写真付きで解説!鼻整形の施術ポイントからダウンタイムまで
鼻整形するとなったら、やっぱり鼻を高くしたい方が多い印象ですが、先生はどうお考えですか?
実は鼻って高くしすぎても不自然なんですよね。それよりも顔全体で見たときのバランスが重要です。
高い鼻は、写真や横顔だとすごく映えるんですけど、実際に会ったら不自然に感じることも...。しっかりとした変化はありつつも、ナチュラル感は残すのが1番理想的ですね。
そういう意味で、当院では鼻を高くするだけでなく、土台をしっかり作って形を整えることを重視しています。
この方は、「鼻筋を綺麗にして鼻を高くしたい」とご希望でした。ただ、この方はちょっと鷲鼻で、元々鼻が低いわけではないんですよ。
そこで、骨削りで骨を小さくしておいてから、低いシリコンプロテーゼを入れてあまり高くなりすぎないように調整しています。プロテーゼで鼻筋を高くするというよりは、鼻筋を通してあげた感じです。
鼻尖形成される先生もいるんですが、それだと高さが出にくかったり、鼻先が上に向いてしまうことが結構あるんですね。なので、鼻中隔延長で鼻を前に出して、長い鼻をつくりました。
確かに、この方も派手な高さはないのに術後の印象が違いますね。
鼻って顔のど真ん中にあるので、中心にある部位が整ってると全体的なバランスも整います。
鼻筋がぱっと通ることで、華やかな印象になりますよね。
あとは元々、鼻がものすごく丸かったり、皮膚が分厚いタイプの方ではないのですが、鼻を少し整えてあげるだけで顔がちょっと引き締まって見えますよね。
また鼻整形をする際は、鼻だけでなく顎やおでこのバランスも見て、Eラインを整えることにこだわっています。
鼻整形で鼻先が高くなったあとに顎を少し出すと、口元が引っ込んで見えるんです。そのため、実は、鼻のデザインを整える際は、顎ヒアルロン酸を入れてEラインのバランスを整えることも多いです。こうして鼻だけでなく口周りの全体のバランスをとると、顔が小さく見えて綺麗に見えます。
こんな感じに鼻筋を出すためにはプロテーゼが使われるんでしょうか?ちょっと抵抗感がある人もいると思うんですけど...。
基本的にはプロテーゼを使いますが、耳の軟骨など自分のからだの一部を使う場合もあります。
きれいな鼻筋を作るにはやはりプロテーゼが1番メジャーですが、他にも、ゴアテックスという素材を入れることもあります。シリコンのメリットは、シリコン自体を削って形を作るので、ご希望通りのデザインに形成できる点です。
ただ、シリコンプロテーゼの欠点は、高くなりすぎてしまうことがあるのと、人工物ではあるので最近は避ける方も多くいらっしゃいます。そういう場合は、「自家組織」といって、砕いた軟骨や皮膚の一部・筋肉の一部など、自分のからだの一部を使うこともあります。ただし、自分の組織を削るなどして形を合わせるため、細かいデザインに答えられないことがありますね。
当院では、患者様の要望に合わせて使い分けており、大きな変化をご希望の方はシリコンプロテーゼが、ナチュラルさを重視している方は自家組織がおすすめです。
逆に、鼻を派手にするより目立ちにくくしたいと希望される方もいらっしゃるのでしょうか?
もちろんいます。いわゆる「忘れ鼻」になりたい方は多いですね。
忘れ鼻とは、簡単に言うと特徴がない鼻のことです。鼻が低い、団子鼻といった目立つ要素を1つ1つ改善していけば、必然的に形としては忘れ鼻になっていきます。
たとえばこちらの方は、「小鼻の広がりと鼻先の低さを直したい」というご要望で来院されました。手術では、シリコンプロテーゼを入れ、耳と鼻の軟骨を使って鼻尖形成と鼻中隔延長を行っています。
鼻先が高くなると、構造上、小鼻も引っ張られて小さくなるんですね。そのため、鼻を高くしすぎない範囲で小鼻の広がりを改善しました。さらに忘れ鼻にするために、最初の手術から半年後に追加で小鼻縮小を追加しています。
ここで手術を2回に分けたのには理由があって、小鼻の傷跡を目立たせたくないという「見た目」のこだわりからです。小鼻縮小は鼻手術のなかで唯一皮膚を取り除く手術なのですが、皮膚を取り除くと、やはり傷跡が問題になってきます。
先に鼻を高くしたことで、鼻先が引っ張られ、ある程度小鼻が小さい印象になります。小鼻は傷が見えやすい部位のため、切る量をできるだけ少なくしたかったんです。
手術が長時間及ぶと負担がかかる上に怖いです...。施術中は意識がない状態なのですしょうか?
そうですね、基本全身麻酔で寝ている間に手術が終わっているので、怖がらなくても大丈夫です。
鼻整形での手術は、静脈麻酔か全身麻酔で行います。一応、局所麻酔でもできないことはないのですが、時間がかかって辛いと思うのでおすすめはしていません。
寝てる間に手術も終わるので、手術自体は大掛かりですが意外と怖がらなくてもできる印象です。
ちなみに麻酔注入には、専門医の資格を持った麻酔科医の先生が来てくれるので安心してください。その分費用がかかってしまいますが、痛みがなく、安全性が高い手術を行えます。
ダウンタイムの期間や症状が気になります。
だいたい1週間くらいでギプスが取れて、2~3週間で内出血が治まるイメージです。
まず術後に目が覚めると、鼻の中に綿球が詰められています。1日か長くても2日間ぐらいは口呼吸しかできないと思っていた方が良いですね。
その後1週間は1日中ギプスを着けてもらいます。腫れが引く普通1~2週間ぐらいにはギプスが取れて、メイクができるようになりますよ。
大掛かりな手術ではありますが、ダウンタイムはそこまで長くないんです。ただ、骨切りをする場合だけ、2〜3週間とかはやっぱりまだメイクをしないと内出血の跡が見えたりするので注意が必要です。
痛みに関して実は、鼻自体に激痛を感じる方はあまりいません。むしろ耳の軟骨を取ったりすることが多いので、耳がじんじん痛む方が多い印象です。とはいえ痛み止めもあるので、そこまで怖がる必要はないかと思います。
知っておきたい鼻整形のリスク|自分でできる感染対策も
鼻整形ともなると大がかりな手術である分、どういったリスクがあるのでしょうか?
やはりばい菌による感染が1番良くないですね。
鼻は軟骨でできてるので、そもそもばい菌感染に弱いんです。そこにシリコンプロテーゼといった異物を使うので、その分感染リスクは上がってしまいます。
それに加えて、鼻の中は常に外気と触れているので、衛生的に保ちづらい分、感染を助長させてしまいます。
感染確率は非常に低いですが、こういった原因が重なって感染を引き起こしてしまうリスクはご説明した上で手術を受けていただいています。
こうした感染や合併症が起きないようにするために、クリニックではどのような対応を行っていますか?
術後のアフターケアはもちろん、術前にも検査を行います。
術後のアフターケアでいうと、ギプスの装着と鼻の中に詰める綿球です。内出血がたまってしまうと血液の流れが悪くなってしまって、ばい菌感染のリスクが高くなります。血をためさせないことが大事なので、術後には両方必ず着けてもらいます。
加えて、感染リスク低減のために抗菌剤の処方や点滴をお願いしています。とくに点滴は、初回手術の方は1日だけですが、修正の手術の場合だと3日間点滴を打ってもらっていますね。
あとは、手術前に鼻の中を検査し、薬剤耐性菌といって抗生物質が効かない菌を持っていないかを調べます。もしその菌が見つかった方には、それに効くお薬に変えたり、長めに点滴してもらったりしています。
患者様自身に避けていただきたいものは、術後のタバコとお酒です。とくにタバコは感染するリスクを著しく高めるので絶対にやめていただきたいですし、できれば副流煙を吸うのも避けてほしいくらいです。
また、術後の様子が気になると思いますが、あまり触らないことも大事です。
せっかく綺麗になっても、感染してしまったら鼻が潰れたり、シリコンが入っている場合は基本的に抜去することになってしまいます。
再発防止の観点から、一度感染してしまった方にはプロテーゼを使うことができません。治療費も手間ももったいないので、術後も気を抜かず、しっかり感染対策していきましょう。
理想や解剖から根拠に基づいた美容医療|LOGIC BEAUTY CLINIC
鼻専門の美容クリニック開院に至った経緯は?
やっぱり、美容整形の本場の専門医から学べた影響が大きいですね。
大学卒業後、大阪の市民病院で2年間研修して形成外科に入局しました。今でも、形成外科の時の経験が生きてるなと感じることはあります。
というのも、鼻の整形って解剖を理解しておかないとオペが難しいんですよ。傷の治り方や感染リスクのある症状の発見、「何かあった時にどう動けるか」を学んだ経験は、今の鼻整形の現場での実践に貢献しています。
その後、表参道スキンクリニックという美容クリニックで8年間勤務し、院長を任せていただきました。骨の手術から、全身の脂肪吸引、豊胸など、施術内容が多岐にわたるクリニックだったので、そこで幅広い手術を教えていただきました。
その勤務医時代に、美容整形の本場である韓国のジョン医師に教えてもらう機会があり、そこで鼻整形に興味を持って、クリニックの開業に至ったという経緯です。
美容整形では審美性も求められるので、もちろんセンスも重要ですが、「こうするから綺麗になる」というように1つ1つ根拠に基づいた美容医療を提供したいという想いから「LOGIC BEAUTY CLINIC」と名付けました。
患者様とのコミュニケーションで気を付けてることだったり、大切にしてるポイントはありますか?
知識とイメージの共有に時間を割きます。
僕は患者様とのカウンセリングにしっかりと時間を取るようにしています。というのも、鼻の手術は完成形のイメージのすり合わせがすごく難しいため、医師の考えを共有し、理解してもらうようにしています。
カウンセリングでは、鼻を高くする方法や、鼻を高くすると機能面が損なわれるリスクがあることなどを、授業のように詳しく説明します。
それから、患者様と医師の目指してるゴールをすり合わせます。個人院には珍しくCTの装置やベクトラシュミレーションを置いているので、より具体的にイメージの共有ができると思います。
鼻の高さを含むデザイン基準はドクターによって変わります。とくに鼻はバランスが非常に重要な部位であるため、カウンセリングで患者様と丁寧なコミュニケーションを重視しています。
今後のクリニックの展望について教えてください。
「鼻手術して綺麗になったね、はいさよなら」ではなく、他の施術もお任せしたい!と思ってもらえるクリニックにしていきたいです。
来院される患者様は鼻以外にも肌荒れや肌のトーン・目の印象など実はいろいろな悩みを抱えている方が多々いらっしゃいます。一度本当に信頼できるクリニックと出会えたら、他の施術もお願いしたいと思いますよね。
そんな医師になれるよう、鼻だけでなく美容医療全般の専門性を身につけたクリニックにしていきたいです。
最後に、ロジックビューティークリニックにこれから訪れようとしている方、検討中の方へメッセージをお願いします。
鼻整形って、やっぱりハードルが高いと思いますので、まずは気軽に、話だけでも聞きに来ていただければいいかなと思います。
鼻整形の手術は3時間、4時間ほどかかりますし、費用も安くはありません。自分の人生に大きく影響するかもしれないことですし、ダウンタイムも傷をつけるような行為なので、 やっぱり不安が多いと思います。
そうした不安や疑問を解消するために、一度授業を聞きに来る感覚でいいのでご来院してもらえたらうれしいですね。