名古屋市千種区でプラセンタ注射・点滴ができる人気のおすすめ美容クリニックTOP20

クリニック
メニュー
2
  • おすすめ順
  • 安い順
  • 口コミ数順
  • 高評価順
名古屋市千種区に近い、プラセンタ注射・点滴ができるクリニック

湘南美容クリニック 名古屋院

4.0
(レポ67件)
ニキビ跡との闘い
(たまごちゃん)
いつもダーマペンをしていましたが今回フラクショナルレーザーも良いと聞いてこちらで施術をしてきました。 栄駅から歩いてすぐで、ドン・キホーテの向かい側にあるビルです。 湘南美容外科さんはいつも人が多くいて受付 2 名体制でも結構並んだりします。 受付後は待合室に通されるのですが、待合室は大広間みたいになっているので顔を隠したりとかは難しい作りです。椅子が同じ方向に並んでいて、大きなテレビを皆で見ているような感じの作りです。 雑誌とか、フリードリンクとかはあるのでありがたいですが、日によっては結構待つので携帯の充電はしっかりしていった方がお勧めです。 呼ばれたら個室へ移動し金額やメニューをお勧めしてもらいます。今回私はフラクショナルレーザーと決めていたのでそこまで時間はかかりませんでした。 その後別の部屋で洗顔をして、麻酔クリームを塗ります。ここでは一人のスペースで満喫みたいな空間で麻酔クリームの浸透を待ちます。 また時間になったら洗顔してその後施術室へ。 麻酔が効いていてもフラクショナルレーザーはかなり痛いです!痛みに強い方ですが、皮膚が薄い部分の照射は自然と涙が出てきてしまいます…。でも綺麗になる為と念じながらなんとか終えました。 終了後はかなり顔の赤みがあります。出血している部分もあったのでその日は絶対に予定を入れない方が良いと思います。その日の夜は結構ヒリヒリじんじんとした重い痛みがありましたが次の日には引いていました。(赤みは3日目くらいから徐々に引きました) ダウンタイムが少し長いので直近での大切な予定とか、日焼けをするタイミングがありそうなときは避けたほうがいい施術だと思います。 でも効果はあると思うのでこれからも頑張って美肌を目指して通いたいと思います。
すべて見る

ニドークリニック名古屋

4.4
(レポ41件)
倦怠感や胃のむかつきが気になっていたので、改善出来ればと思いデトックス点滴をお願いしました。施術を受けた後には火照りを感じたり、若干頭痛になったりで心配にはなりましたが、それも翌日には治まったので直ぐに安心感出来ましたし、その後徐々に倦怠感が減っていき胃の調子も良くなったので、とても良かったです。また、その他にも肌に張りが出て綺麗になったので、様々な効果があり尚更満足でした。
(ゆうと)

湘南美容クリニック 名古屋栄院

4.1
(レポ42件)
ワキ脱毛を受けました!
(ami)
他のクリニックで全身脱毛を5回受け終わりましたが、ワキがまだ少し残っていることが気になっていました。 なるべく安くあと何回か受けたいと思っていたところ、ちょうど誕生日月でポイントが貰えたので、ワキ脱毛5回コースを契約しました! 今回行った院は初めて行きましたが院内は清潔感があってキレイでした。 受付の方やカウンセラーさん、看護師さん皆さん感じがよく優しそうな方が多かったです。 平日の日中に行きましたが、混んでおり待合室の椅子が7〜8割は埋まっていました。 ただ混み具合に比べて待ち時間はそこまでなく、10〜15分くらいでカウンセリングに呼ばれました。 受付をしてから帰るまでもトータル1時間かからない程だったのでかなりスピーディーだったと思います。 まずはカウンセリングからですが、脱毛の経験があると話していたので軽く説明を受けてすぐにお会計になりました。 初回だけ、先生に施術する部位を見せて肌のチェックと診察を行う必要があるそうで、脇をバンザイして見せました。 その日の担当の先生によって男性の医師に見せる場合もあるので、施術箇所によっては少し抵抗あるなと思いました。 脱毛の機械は2種類ありますが自分では選べず毎回ランダムだそうです。 今回の施術は「ジェントルレーズプロ」という機械でした。 冷却ガスを噴射しながら照射するタイプの機械なので冷たさを感じるだけで痛みは全然ありませんでした。 ワキだけなのであっという間に終わり、炎症止めの薬を塗ってもらって終わりでした。 施術後は特に赤みや痛みなどの副作用はありませんでした。 1回目の施術後、毛の生えるスピードがかなり遅くなり量も減り効果を実感しています。 あと4回受けるのが楽しみです!
すべて見る

エークリニック 名古屋院(A CLINIC)

4.5
(レポ8件)
シミがキレイになりました
(たっちゃん)
友達がシミ取りをしておりキレイになっていたため、やってみようと思いました。 エークリニックで施術をしたのは、シミ取り放題の値段が、色んなところと比べて安かったためです(笑) 色んな所は、「シミ1cm〇〇円」とかいうのに、エークリニックは取り放題で5万円でした! 私は昔からずっとシミが気になっていて、消えればいいのに、とずっと思っていました。 医療機械での施術なら結構確実に消えるのかな?と思ってやってみました。 施術自体は、顔に表面麻酔を塗ってやりました。 大体30分くらい?置いたかと思います。 その間寝ていました(笑) 施術が始まると、医院長先生が施術をしてくれました。 目にカバーをかけられて、真っ暗な中で施術をしました。 痛みとしては、輪ゴムではじかれるみたいな痛みで、耐えられなくはない、っていう感じでした。 けど、ところどころ痛みがあるところもありました。 麻酔が効いていないと、これ、絶対痛いんだろうなと思いました。 シミ取りが終わった後は、一時的にほくろが増えたみたいになったのですが、2週間くらいでかさぶたが取れてキレイになりました! シミ取りでできたかさぶたは、取っちゃいけないって言われたんで、頑張って取らないように耐えていました(笑) 気になるけど、我慢したら、すごくキレイになったので、結果良かったなと思っています。 エークリニックの院内は白くキレイな壁でした。 カウンセラーの人や看護師さん、先生も丁寧に説明してくれました。 私の悩みにちゃんと答えてくれようとしていて、すごくうれしかったです。 スタッフの皆さんはみんな肌がキレイで、とても羨ましかったです。 これからもここに通い続けたいと思えるクリニックだったと思います。

あいち栄クリニック

4.3
(レポ11件)
やっとなくなりました!
(みいぽこ)
顔の中心辺りに1センチ未満の濃いホクロが嫌でしかたありませんでした。 毎日鏡を見るたびホクロがイヤでしかたありませんでした。顔なので、美容外科、皮膚科、形成外科、色々調べて、施術料金、立地、初めて登録すると美容外科サイトでポイントがもらえるので、悩み探しました。 料金、立地、口コミで決めました。 院内は清潔感があり綺麗です。 問診を記入ご内容を確認後医師の診療になります。 聞きたいことすべて聞いてくれ、説明され、施術料金を先に支払い後施術になります。 ホクロをとる所を保冷剤で数分冷やし、目を隠され、麻酔をします。 麻酔は痛かったです。 レーザーで焼き、チクリとしましたが、すぐに終わりました。 ホクロとった所は出血し、茶色の保護テープで保護します。 保護テープを2か月ほど私は貼っていました。ホクロをとった部分は凹みが見られましたがちょうど1年たちますが、綺麗にホクロがない肌に戻りました。 顔なので、かなり悩みましたが、ホクロがないだけで顔が変わった気がし、マスク生活だからこそ施術に決意できました。 保護テープを隠してわたしは生活するのが、デメリットでした。
すべて見る

Wスキンクリニック名古屋

4.8
(レポ4件)
昔から毛が濃くて、社会人になり貯金もできてきたので自分へのご褒美として、レーザー脱毛を受けました。 調べたりすると痛みが強いと出てきましたが、私の場合麻酔が効いてたからか痛みも感じず施術を受けました。全部で10回(コースと単発合計で)お願いしましたが、気になっていた脇下や足、腕などツルッツルになって最高です。 彼氏にも喜んでもらえたのでやって良かったなと思います!
(りんな)

椿クリニック名古屋院

4.4
(レポ6件)
根気が大事
(はなちゃん)
私は、初めて受けた時、ピコトーニングの機械についてはあまり詳しくないのでどこのクリニックが良いとかあまりわからなかった為に、一緒にお得に美容内服を購入出来るところ、立地が良いところという点でクリニックを選びました。駅近で通い安いです! 中学の時からそばかすにはずっと悩んでいて、大人になってシミ(後で肝斑だと知りました)や、くすみなども気になっていたので、ピコトーニングを受けました。 カウンセリングではすごく丁寧に説明してくださったのですごく分かりやすかったし、一回でも効果はあまり出ない、回数が大事ということを念頭において施術に挑みました。 本当は手っ取り早く表面(目に見えているとかろ)のそばかすを消したくてシミ取りレーザーとかやりたかったのですが、それだと肝斑や中のシミが誘発されて、濃くなったり浮き出たりするので、トーニングで薄くしてからレーザーを施術するという順番らしいです。 ドクターからの説明でおよそ10回くらいはやらないと効果は実感できないと思いますが徐々に薄くなるという説明を受けました。 施術前に洗顔でメイクを落としてから、施術なのですが、ぱちぱちとレーザーを当てられている感じで、痛みはヒリヒリするくらいの痛みなので耐えられます。 終わった後は顔全体(特にそばかすの部分)が赤くなっていました。(みみず腫れにはなりませんが強いものを当てるとみみず腫れになるみたいです)当日シャワーも化粧も可能です。アフターケアは日焼けしない、激しい運動、湯船は控えるなど脱毛の時と注意事項は変わらなかったです。 施術後すぐは顔が赤かったのですが、翌日には赤みは治っていました。 また、もちろん一回では効果はでないと思っているので特に何が変わったとかはないのですが、トーニングはそばかすなどだけでなく、美白や毛穴などにも良いとそばかす以外にも効果があるので、のんびりメンテナンス程度に通えば気づいた頃薄くなっているかなあという感じに思い今は続けています。

みやもと美容クリニック

4.5
(レポ3件)
ほくろ・いぼ・しみ取り放題
(ミー)
ほくろはガスレーザーで取り、シミ(そばかす)はQスイッチルビーレーザーで取りました。 ほくろを取るときは麻酔を注射するのですが、ほくろひとつひとつに注射をするため、 ほくろの数が多かった私は痛すぎて泣いてしまいました。特に鼻の注射が激痛でした。 シミの麻酔はクリーム状で塗るだけだったので痛みは感じませんでした。 麻酔の効果もあり、施術中は痛みを感じることなく無事に終わりました。 ほくろは完全に消えてなくなるまで半年程かかりましたが、とても満足しました。
すべて見る

ローザビューティークリニック(Rosa Beauty Clinic)

4.4
(レポ4件)
肌荒れがひどくなっていたので、劇的な変化を求めてクリニックを探していました。 そんな折、SNSでケミカルピーリングが5,500円の広告見て、お得感があったので伺いました。 カウンセリングの結果、ケミカルピーリングは以前施術したゼオスキンとの併用ができないので施術不可と診断されてしまいました。 その代わりはないのかと相談したところ、肌タイプから通常のヒーリングかエレクトロポレーションが金額的にもおすすめとのことだったので、エレクトロポレーションをお願いすることにしました。 施術は、電気風呂のようなピリピリ感はありましたが、10分程度で終了しました。 あと3回ほど受けて肌全体のコンディションアップしていこうと思います。 あと以前のゼオスキン以降、肌の乾燥がすごかったのですがそれも落ち着いたように思います。
(ばっぷー)

表参道スキンクリニック名古屋院

4.3
(レポ3件)
朝の時短のために!
(ゆん)
まず、ここを調べるために、グーグルマップで何件か評判が良さそうな所をピックアップしたり、美容クリニック紹介のアプリや、口コミサイトを使用して調べました。 決め手としては、一番は値段の安さで、その次に口コミがそれなりに良い事でした。また名古屋駅から歩いて徒歩圏内のため、こちらも私生活が忙しい身としては魅力的に感じてこちらにしました。 なぜ、この値段を一番に重視したのかといいますと、他にも受けたい美容整形があるため、一つ一つに高額な費用をかける事が難しいため、なるべく費用を抑える事が出来る点を重視しました。 この施術を受けようと思った理由は、現在小さな子供がいるため、なかなか朝の準備時間に手間をかける事が出来ないために、時短をしたいなあと思っていた所、好きなユーチューバーの方がアートメークをしているのをみて、自分もしてみたいと思うようになりました。 費用はそれなりにかかりますが、もしアートメークの施術をしなくても結局トータル的な費用をみてゆくと、同じ位の費用をかける計算になりましたし、一日5~10分位かかってしまう眉のメイク作業がなくなる事を思うと、コスパが良いと思い決断しました。 クリニックの雰囲気としましては、名駅の近くという事もあり、少しタイトな感じの所でしたが、白を基調としたリッチな雰囲気の店舗でした。また、明るく清潔な店内で、受付スタッフの方は丁寧な接客をしてくださったので安心してお話をする事が出来ました。 ただ、施術スタッフの方はちょっときつい感じだったのと、最後に次回の指名の話をされたのですが、その際にこちらが「考えます」といった回答をしたら、露骨な感じで冷たくされたので残念に思いました。 施術についてですが、まず最初に色や形といったデザインを自分の眉毛の色や、髪色と見比べながら施術者の方とじっくり相談して決める事が出来たため、そこは納得するデザインにする事が出来て良かったです。 施術では、最初痛みを取るために塗る麻酔を塗っての施術になります。麻酔に関しては、私は麻酔が利きにくかったのかもしれないのですが、施術途中に痛みが強かったため麻酔を追加して頂きました。追加後は痛みはなくなりましたが、時間がたつにつれ麻酔が切れてきてしまい、耐えられない程ではないですが痛みが強いと感じました。痛いのが苦手な方は、違和感が出てきた時点で早めに麻酔を追加希望した方が良いかもしれません。 施術後の痛みについてですが、少しひりひりとした痛みがあるものの、保湿剤を塗っておけば特に問題がないかと思います。ダウンタイムはほぼノンストレスで過ごす事が出来ました。ですが、一度だけ保湿剤を携帯していないまま遠出してしまい、その日はひりひりとした痛みにかゆみが出てきてしまったため、施術を受けられる方は携帯必須だと思います。 施術した事により、毎日の化粧時間は半分ほどになりました。そのため、朝は子供との時間がゆっくりとる事ができたり、自分の時間に使う事が出来ております。また、眉もクレンジングで落としたりする必要がないため、メイク落としも楽ですし、眉メイクの化粧品も購入する必要がないため、定期的な出費もなくなりました。 色々とありましたが、結果的には施術して良い生活を送る事が出来るようになったと思います。

名古屋市千種区のプラセンタ注射・点滴での最新口コミ・評判 (レポ)

ガチレポ認定
Vゾーン脱毛を綺麗な個室で!
5.0
2024/5/1
Vゾーン脱毛 | ¥7,590

こちらのクリニックは、保険診療と自由診療をやっているクリニックで、ちょくちょく保険診療でもお世話になっていました。 ニキビ治療で保険でお世話になったり医療用のお化粧品などで診察を受けていました。 院内がとても清潔感があって綺麗なのと、駐車場があるのがとても気に入っています。 先生はとても優しくて、頼り甲斐のある先生です。 あとは看護師さんがすごく優しくて知識も豊富なので、なんでも聞いてしまいます。 今回は脱毛の施術をお願いしました! わたしはほぼ全身脱毛が完了しているのですが、あとはVゾーンだけ少し残っている状況。。。 気になったタイミングでたまにクリニックに行き脱毛をしてもらっているような状況です。 ここのクリニックは、2階があり、自由診療の美容施術などは2階でやってくれます。 広く綺麗で、ゆったりしたスペースがあるのがとても気に入っています。 早速紙パンツに着替えて気になっていたVゾーンの施術を開始。。。 多少痛みもあったりするのですが、看護師さんが優しく声をかけながら進めてくれるのと、すごく丁寧に機械を当ててくれるのがわかりました。 あとどのくらいで完全に毛が無くなりそうだよ、こんなケアするといいよ、もし赤みが出たらこうしてね!など、不安に感じていたことをすべて答えてくれたので、すごく安心感がありました。 施術が終わったあとは、その場で会計をしてくれて、2階の出口から帰ることができるので、待合室を通ったり待ったりしなくてもそのまますぐに帰ることができます。 あと帰る前にすこし聞きたいことがあったので、看護師さんに聞いたところ、すぐに先生を呼んできてくれました。 またぜひこちらで脱毛をしたいなと思っています! …続きを読む

ぱまる | 30代前半・女性
レポ 6件 (ガチレポ認定 5件)
ガチレポ認定
しわが本当に消え若見え!
4.0
2024/5/1
ボトックス | ¥20,000

服部形成外科。皮ふ科さんには2回目の来店です。 1回目の時にダーマペン4を施術しました。 病院内はとても雰囲気が良く、先生もきちんと説明してくれるので安心して受けれます。 ダーマペン4を施術した際の先生に相談したら、その先生もボトックスを打っているとお聞きしておでこがしわ1本なかったです。 元々興味もあり、以前前髪があったのですが最近出しているスタイルにしている事もあっておでこの小ジワが目立っていました。 2回目の来店ではボトックスを試してみることに! 始めに眉毛を上にして思いっきりしわを寄せます。 その顔を見て先生がどこに注射を打つか見てくれます。 おでこは難しいらしく、量によってはまぶたが下がったり、眉毛がピンッと上にあがったりすることもあるらしく、適切な量と位置を見極めないといけないみたいです。 先生の経験がないと失敗する可能性もあるので、なるべく経験豊富な病院を探した方が良いと思います。 注射自体はとても細いので麻酔はなしで直接打ち、冷やして終わりです。 その後、徐々に筋肉を止めていくらしく私は感じたのは打ってから1週間後くらいでした。 始めに眉毛を上にした顔をしてもシワがよらなくなります。 おでこと眉間を一緒に施術しました。 シワがはり若見えします! 筋肉運動を止めているので、私は時々目に力が入り疲れる事があります。 2週間くらいはなかなか慣れなかったのですが、1ヶ月たつと慣れてきます。 眉間部分はシワと同時に毛穴も気になっていたのですが、張っているため毛穴が目立たなくなり化粧ののりも良いです。 約半年くらい持続性があるみたいです。 ボトックスは打つ位置により、シワ改善はするが表情がなくなる場合もあるらしいです。 笑っている顔が笑っていないように見える場合があるらしいので、先生にアドバイスもらいながらどこに打つか決めた方が良さそうです。 値段では決めず、経験豊富な病院を選ぶ事をお勧めします! …続きを読む

のこのこ | 30代前半・女性
レポ 2件 (ガチレポ認定 2件)

名古屋市千種区のプラセンタ注射・点滴についてよくある質問