食生活の見直しが必要だった
社会人から始めた一人暮らし&会社がブラックということもあり、ひどい食生活をしていたら、社会人生活4年で15kgくらい太ってしまって、164cm72kgになっていました。
ダイエットしたい気持ちはあったものの、おなかは空いてしまうし、運動は嫌いだしと思って、特に何もやってこれていなかったのですが、70kgを超えたときにさすがに危機感を感じたし、たぶんこのまま増えていく一方なのだろうと思って、メディカルダイエットを決意しました。(当時の彼氏が痩せたらもっと可愛いと思うと言ったこととか、年始の決意みたいなものも影響しました。)
カウンセリングでの新たな発見
別のクリニックで全身脱毛に行っていたのでそこで見る広告や知り合いの話で、ダイエットの薬がある、今は脂肪を切るのではなく冷凍だから危なくないなどの知識だけはあり、そういったものを数万円でやろうと思って、カウンセリング予約をとりました。
実際行ってみると、そういったものはある程度痩せてからでないと効果がないと説明を受け、まずベースを作るダイエットをおすすめされました。
具体的には以下を実施しました。
■最初の3カ月
・点滴(脂肪を溶かしやすくします)
・食事指導
・高周波治療2回
・食欲を抑える薬、食べた油の3分の1を出す薬、漢方
・診察
・遺伝子検査
■後半の3カ月
・食事指導
・高周波治療6回
・食欲を抑える薬、食べた油の3分の1を出す薬
・診察
※その他
・高周波治療3回程度(毎月目標達成すると院内で使える割引券がもらえたりするので)
カウンセリングでは、自分と近い体型の方の事例を写真で見せていただいたり、フルパッケージから何を入れるかの相談だったりをしました。私が決断しきれず、2時間くらい話したのですが、それでも向き合い続けてくださったので、当初よりだいぶ高かったですが、やることを決断しました。
プランを終えての感想は以下です。
【良かったこと】
・自分では絶対できないー12kgをさせてくれた
毎月目標設定があって、毎日食事の内容を栄養士に送ってといった感じだったし、高い値段を払っているからこそ頑張れました。
目標達成すると、院内のスタッフさんみんなが褒めてくれて、とてもモチベに繋がりました。
・食事指導はきついけど、ありがたい
薬や脂肪冷凍など努力なしで痩せようとしていたので、食事制限は正直きつく、最初はおなかすきましたが、1,2か月で慣れました。
特に素晴らしいのは、ブラック勤めでコンビニで買うくらいしかできなくても、その範囲でできることを教えてくれたことです。無理な自炊などを進めず、その人に合った提案をしてくれるのが良かったです。LINEで毎食食べたものを送るのもさぼれない感がすごくありました。
【注意したいこと】
結果が出たので、基本的には大満足ですが、以下は注意したいところです。
・油を出す薬
食べたものの油を出す薬は効果が高くて、本当にありがたかったのですが、思わぬときに油が出てしまうことがあり、最初はちょっと訓練が必要です。
あと、トイレに行きたいと思ったら、30分以上は待てないです。
・点滴のスキル
私の血管が特別分かりにくいことが原因で、他でも同じかもしれないですが、毎回かなり差し直しや、腫れがありました。
でも、健康診断の採血の人も困ってたので、このクリニックが悪いわけではないかもです。
・医師との相性
毎回、3分ほど医師の診察があります、当番制のようで、いる方は毎回違うのですが、1人相性が合わない方がいて、その人の診察は少し嫌でした。ブラック会社なので、睡眠時間がとれない、食事の時間がバラバラということが多かったのですが、それを理解してくれない発言が何度かありました。ただ、そういうときには、スタッフの人がフォローしてくれて、大変なのに頑張ってますもんね大丈夫ですよと言ってくれたので大丈夫でした。それに他の医師の方はそういうことは起こらなかったです。