eCO2フラクショナルレーザーとは?
記事

eCO2フラクショナルレーザーとは?ダウンタイムや効果について解説

「eCO2フラクショナルレーザーは効果があるの?」「痛みやダウンタイムはあるの?」などと疑問をお持ちの人もいるでしょう。 eCO2フラクショナルレーザーは、レーザーをお肌に当てて皮膚の自己再生力を促す施術です。ダウンタイムが短いものの、一回の施術で効果が実感しやすいとされています。 当記事では、eCO2フラクショナルレーザーの施術概要や推奨されている間隔と回数、ダウンタイムや痛みの有無などについて解説します。

eCO2フラクショナルレーザーとは?

eCO2フラクショナルレーザーは、クリニックによっては「フラクショナル炭酸ガスレーザーeCO2(エコツー)」と呼ばれることもあるレーザー治療です。

eCO2フラクショナルレーザーについて、下記を詳しく解説します。

・施術方法
・肌に効果をもたらす仕組み
・主な施術部位と対応可能な肌悩み
・eCO2フラクショナルレーザーを取り扱うクリニック例と費用
・推奨される施術回数
・ダウンタイム
・アフターケア

施術方法

eCO2フラクショナルレーザーは、レーザーをお肌へ点状照射し、表面に微細な穴をあけます。穴をあけることで皮膚の自己再生能力を促し、新しい肌を再構築させることで、肌悩みを解決へ導きます

同時に、真皮までレーザーを届けることでお肌のコラーゲン生成を促し、新しい肌への再構築を助ける施術です。

お肌の表皮と真皮へ同時に働きかけるため、表皮の引き締めによる肌再生や、真皮の入れ替えによる肌質改善などに効果があるとされています。施術時間は、鼻や両頬のみの場合は約60分で、顔全体を施術する場合は約120分です。

また、施術中に火照り感やわずかな痛みを感じることもありますが、オプションで麻酔クリームを利用できます。

肌に効果をもたらす仕組み

eCO2フラクショナルレーザーが、お肌に効果をもたらすまでの仕組みは下記のとおりです。

1.お肌の表面にレーザーを点状照射する
2.お肌の真皮までレーザーを当てて、微細な穴をあける
3.ニキビ痕の凸凹・傷跡や老化した皮膚などを剥離させる
4.一次効果としてお肌の自己再生能力が促される
5.二次効果としてお肌のコラーゲン再生が促される

eCO2フラクショナルレーザーでお肌を照射した際、施術後からおよそ24時間で、自己再生能力がはたらき、皮膚が再形成されます。このとき肌触りがなめらかになるのを実感できるでしょう。

さらに時間の経過に伴い、真皮層の修復が始まります。コラーゲンとエラスチンの増産により、お肌のハリや凸凹の改善などが実感できるとされています。

eCO2フラクショナルレーザーの効果に関する口コミは以下の通りです。

20代女性
20代女性

数日後には赤みが治まり肌がつるっとした感触になり徐々に施術の効果を実感し始めました。
特に注目したいのが毛穴の目立ちが改善され肌のキメが整ってきた点です。
また、額や顎の肌質も改善され触れると滑らかさを感じました。
肌のトーンが明るくなり化粧のノリも良くなって自分自身の見た目に対する自信が増しました。

主な施術部位と対応可能な肌悩み

eCO2フラクショナルレーザーで、施術が可能な部位と、効果が期待できる肌悩みは下記のとおりです。

eCO2フラクショナルレーザーの主な施術部位と対応可能な肌悩み

eCO2フラクショナルレーザーは、表皮と真皮の両方にレーザーを照射します。そのため、気になる跡の改善や除去だけでなく、顔全体の引き締め効果も期待できるのです。

eCO2フラクショナルレーザーを取り扱うクリニック例と費用

eCO2フラクショナルレーザーの価格は、クリニックにより大きく異なります。たとえば、eCO2フラクショナルレーザーの施術を行っているクリニックには下記があります。

eCO2フラクショナルレーザーを取り扱うクリニックと費用

eCO2フラクショナルレーザーを含め、ほとんどの美容医療は保険適用外の自由診療です。痛みが気になる際に麻酔クリームを希望する場合は、追加でオプション料金が発生することがあります。

多くのクリニックでは初回の金額が安く設定されていることもあり、部分照射やクリニック独自のメニューを提供している場合もあるので、確認してみてください。

推奨される施術回数

eCO2フラクショナルレーザーの推奨される施術間隔と回数は、1か月に1回の間隔で、約4〜10回です。最適な施術間隔や回数は、肌質や目指したい仕上がり、ご予算などによって変わってきます。

必ず担当医師と相談のうえ、提案された間隔と回数で施術を受けましょう。

ダウンタイム

eCO2フラクショナルレーザーのダウンタイムは約1〜2日で、施術中から施術後までヤケドのような痛みが生じる場合があります。しかし、数日でおさまる場合がほとんどです。

さらに、施術後にかさぶたのようなものができる場合もありますが、3日~2週間ほどで自然にはがれ落ちるため、無理にはがそうとせずに待ちましょう。かさぶたがはがれ落ちたあとに、メイクが可能です。

実際に、eCO2フラクショナルレーザーを受けた人の口コミを紹介します。

20代女性
20代女性

ダウンタイムは1週間ほどあり、顔中に茶色のカサブタができます。ピークが1日から2日後にくるため、仕事は休んだ方がよいかと思います。
また、この期間中は乾燥が酷いので、化粧水での保湿もこまめにしました。メイクがしばらくできない期間が続き気が落ち込みますが、ダウンタイム後は毛穴の引き締まりと赤みの減少を感じることができました。

施術における注意点とアフターケア

eCO2フラクショナルレーザーは、すべての人が施術を受けられるとは限りません。すでに日焼けをしている人や光過敏症など、一部の条件に当てはまる人は、受けられない場合があります。

さらに、施術後はお肌のバリア機能が落ちて非常にデリケートな状態のため、お肌に刺激を与える行為は厳禁です。施術後は下記のアフターケアを徹底しましょう。

・保湿する
・日焼け止めを塗る
・石鹸や洗顔料を使用せず水のみで洗顔する

施術当日はシャワーのみ可能で、翌日以降から入浴が可能です。また、ほかの施術と併用する場合は、eCO2フラクショナルレーザーを受けてから最低でも2週間はあけましょう。

eCO2フラクショナルレーザーの施術の流れ

eCO2フラクショナルレーザーを予約してから、施術が完了するまでの流れは下記のとおりです。

1.クリニックを予約・受付
2.来院して担当医師とカウンセリング
3.洗顔をする
4.麻酔クリームを塗る
5.レーザーを照射する
6.クーリングをして終了

クーリングとは、施術後のお肌を冷やして、火照りや赤みをおさえるアフターケアのことです。施術後のお肌はレーザーによる熱で神経過敏な状態であるため、冷やすことで落ち着かせます。

また、施術後に担当医師からアフターケアや注意点について説明があるため、徹底するようにしましょう。

eCO2フラクショナルレーザーに関するQ&A

eCO2フラクショナルレーザーに関して、よくある質問と回答をまとめました。

従来のフラクショナルレーザーとの違いとは?

アブレイティブレーザーかノンアブレイティブレーザーかの違いで分けることができます。eCO2フラクショナルレーザーは、効果が得られやすいとされるアブレイティブレーザーです。

それぞれの特徴を解説します。

アブレイティブレーザーとは?

アブレイティブレーザーは、レーザーでお肌に微細な穴をあけて、細胞の自己再生力を促す施術です。穴をあけるためダウンタイムが発生する傾向にありますが、一回の施術で高い効果が期待できます。

アブレイティブレーザーにはeCO2フラクショナルレーザーのほか、エルビウムフラクショナルレーザーがあります。ダウンタイムが長くても、効果の得られやすさや回数の少なさを優先させたい人におすすめです。

ノンアブレイティブレーザーとは?

ノンアブレイティブレーザーは、レーザーをお肌へ点状に照射し、表皮を損傷させることなく皮膚組織へわずかにダメージを与えることで、細胞の自己再生力を促す施術です。

ダウンタイムが短い傾向にありますが、アブレイティブレーザーに比べて効果がやや落ちるため、施術回数が多くなる可能性があります。

ノンアブレイティブレーザーの種類にはピコフラクショナルレーザーやリサーFXなどがあります。施術回数は多くてもよいため、とにかくダウンタイムを短くしたい人におすすめです。

CO2フラクショナルレーザーとの違いとは?

CO2フラクショナルレーザーとeCO2フラクショナルレーザーは、ともに炭酸ガスを用いたフラクショナルレーザーです。

eCO2フラクショナルレーザーは、炭酸ガスレーザーのなかでもとくに強力な効果を発揮するとされている機械をさします。

あくまでもeCO2フラクショナルレーザーは機械の名前であるため、クリニックによってはeCO2フラクショナルレーザーのメニュー名を「CO2フラクショナルレーザー」としているところもあります。

CO2フラクショナルレーザーの効果について、下記の記事でも解説しているため、あわせてご覧ください。

CO2フラクショナルレーザーは毛穴に効く?施術方法や費用相場を解説

eCO2フラクショナルレーザーに痛みはある?

eCO2フラクショナルレーザーは、お肌にレーザーを照射して穴をあける施術のため、施術中に火照り感やわずかな痛みを感じることがあります。しかし、痛みの感じ方には個人差があるため、人によってはまったく痛みを感じない人もいるでしょう。

痛みが不安な人は、オプションで麻酔クリームを利用できるため、担当医師と相談して決めましょう。

eCO2フラクショナルレーザーの痛みに関する口コミは以下の通りです。

30代女性
30代女性

施術中は、想像していたよりも痛みは少なかったです。
ただ、照射されるたびに小さなチクチクとした感覚があり、特に皮膚の薄い目元や鼻周りでは少し強い刺激を感じましたが、私にとっては我慢できる程度の痛みでした。
施術自体は30分程度で終了しました。
施術後に鏡を見せてもらったら顔全体が真っ赤で細かい点状の傷が無数に見える状態でした。
施術直後の肌は少しヒリヒリとした感覚がありましたが、自宅でパックをしていたら落ち着きました

30代女性
30代女性

皮膚麻酔もあるが、ほとんどの人はしないよ?と言われたので、無しでお願いしました。
おでこの方から当てられましたが、かなり痛いです。剣山か金たわしでガリガリ顔を削られているような感覚で汗が止まりませんでした。気を少しでも紛らわせるためにスタッフさんと会話をしながら当ててもらいましたが、じっとしていることが出来ず足はバタバタしていました

eCO2フラクショナルレーザーは肌の自然治癒力を引き上げる施術方法

eCO2フラクショナルレーザーは、肌の気になる箇所に微細な穴をあけ、自己再生力を促すことで、肌のお悩みを解消する施術です。

eCO2フラクショナルレーザーは、一回の施術でできるだけ大きな効果を実感したい、かつ約1~2日程度であれば、ダウンタイムが発生しても問題ない人におすすめといえます。

ただし、自身にあった施術は、最終的にはクリニックとの相性や担当医師との相談で決めましょう。

eCO2フラクショナルレーザーの施術が受けられるクリニックを探すなら、実績が豊富で自宅から通いやすい場所がおすすめです。キレイレポなら、エリアや施術名で絞ってクリニックが検索できます。下記より、ぜひご活用ください。

twitterでシェアLINEでシェア