名古屋フォレストクリニック

河野 和彦医師

口コミ0
Q&A0
ドクタープロフィール

いつまでも自宅介護が続けられるように、症状に適した薬剤をなるべく副作用が少なくなるよう処方する薬物療法マニュアル「コウノメソッド」を掲げ、認知症治療に携わっています。薬も、個人に合った適切な服薬量を処方することを徹底しています。 治療では、物忘れなどの中核症状の回復というよりは、中核症状が元で現れる不安や徘徊、暴言、介護拒否など周辺症状を改善し、その人らしく過ごせることを大切にしています。「治す」「医療費をかけない」「家族を助ける」の3つが私のコンセプトです。治療を通じて、患者さんがその人らしく、楽しく、平和で穏やかに過ごせるお手伝いしていきます。

独占取材記事から作成

河野 和彦 医師の独占コンテンツ

キレイレポ 独占記事

河野 和彦 医師の経歴

昭和33年 名古屋市千種区生まれ 昭和51年 愛知高等学校卒業 昭和57年 近畿大学医学部卒業 昭和59年 名古屋第二赤十字病院研修修了(全科ローテート) 昭和63年 名古屋大学医学部大学院博士課程老年科学専攻修了(医学博士)その後、名古屋大学老年科医員 平成7年  名古屋大学老年科講師 平成8年  愛知厚生連海南病院老年科部長 平成15年 医療法人共和会共和病院老年科部長 平成21年 名古屋フォレストクリニック院長

※掲載している医師情報は2025年1月に更新されたものです。実際と異なる場合がございますので、詳しくはクリニックにご確認ください。

編集部のコメント

名古屋大学医学部の附属病院に初めて認知症外来を開設したのも実は先生の功労。悩む前にエキスパートに相談した方が自分も周りもますます穏やかに暮らせそう。

独占取材記事から作成

河野 和彦 医師の所属クリニック

よく一緒に見られているクリニック