独占取材

「期待を裏切らない、質の良い治療を提供します」噛みやすく、長持ちさせるためのインプラント治療へのこだわりとは?|ママとこどものはいしゃさん:柴崎 義貞 先生

兵庫県神戸市東灘区にある、ママとこどものはいしゃさん。小さなお子さまからご年配の方までご家族全員で通える神戸甲南山手院(本院)、根管治療と予防に力を入れている甲南山手クリニックモール院、インプラント手術に特化した甲南山手駅前院(インプラント専門院)と、JR神戸線・甲南山手駅から徒歩約3分以内の場所に、それぞれ特徴のある3院を展開しています。今回は、理事長の柴崎 義貞 先生にクリニックで提供しているインプラント治療の特徴やこだわりを中心にお話を伺いました。
取材先: ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手駅前院 柴崎 義貞 先生

今回取材させていただいた先生

インタビュアー

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

患者さん思いのスタッフが優しく真摯に向き合う

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

クリニックのコンセプトについて教えてください。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

患者さんに安心感を抱いていただけるクリニックを目指しています。

当院は、ママとこどものはいしゃさんですから、私たちは患者さんに対して、母親が子どもに対して抱くような想いを持ち、患者さんには子どもが母親に対して感じる安心感を抱いていただけるクリニックを目指しています。

母親が裏切ることなく子どもに愛を注ぐように、私たちも患者さんを裏切らないことをコンセプトに診療にあたっています。

たとえば、クリニックの名前から優しそうな歯科医院だと連想してご来院される患者さんもいらっしゃることでしょう。

「歯科治療は苦手だけれど、この優しそうな名前のクリニックなら大丈夫かもしれない」と思って来院される患者さんの期待を裏切らず、優しくまっすぐに目と目を合わせ、真摯に向き合うようにしています。

そのため、当院には患者さん思いで仲間思いの優しいスタッフが揃っているのも強みです。当院に来院された患者さん全員に、居心地の良い空間を提供したいと考えています。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

クリニックの強みはどういった点でしょうか?

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

信用を裏切らない質のよい治療の提供に努めている点です。

大学は歯学部に進学し、模型の歯を使った実習を受けた際に、自分は歯の治療に向いていると感じました。クラスの皆で実習を受けますので、正確さや速さの違いが明確になります。私は、さまざまな実習で成績上位に入ることが多かったのです。

スポーツで、優れたプレーを見ただけですぐにフォームや力の入れ方を再現できる人がいるように、歯科の実習でも同じ感覚が求められます。

そのようなセンスを持っているなら、患者さんと対峙したときには誰よりも真面目に取り組むことで、できるだけよい治療を提供するよう努力する必要があると考えています。

患者さんは、医師や歯科医師に対して、「自分の体を治療してくれる人だ」と信用して受診されます。我々もそれに応えなければなりません

患者さんの望みを叶えられる治療を提供するため、インプラント治療・根管治療・セラミック治療など、どの分野においてもトップレベルの技術を提供できるように心がけています

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

カウンセリングで心がけていることは何でしょうか?

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

医療者側と患者さんの双方が知っている領域を広げ、治療の選択肢を増やすよう心がけています。

人と人とのコミュニケーションを円滑にするためのツールの1つに、心理学者が考案したモデル・“ジョハリの窓”があります。私は、この考え方を用いてカウンセリングを進めています。ジョハリの窓とは、人間の心の中にある4つの領域※のことです。

※自分も相手もよく知っている領域(開放の窓)・自分は知っているが相手は知らない領域(秘密の窓)・相手は知っているが自分は知らない領域(盲点の窓)・自分も相手も知らない領域(未知の窓)

コミュニケーションを向上させるには、開放の窓を広げる努力が必要だと言われています。

たとえば、患者さんの持病やアレルギーは、初診時には相手は知っているが自分は知らない領域です。カウンセリングで質問し明らかにしてから治療を始める必要があります。

また、患者さんは自由診療のメリットを知らずに、ただ高いだけの治療だと思っているかもしれません。自由診療には価格以上の価値があることを説明しなければ、患者さんは自由診療を選ぶことはないでしょう。

患者さんが知っていることを聞き出すだけではなく、自分だけが知っていることも伝えるのがカウンセリングです。このように自分も相手もよく知っている領域を広げていくことで、治療の選択肢を広げるように心がけています。

患者さんに口の中のことで困らない人生を歩んでいただくためにも、当院を受診してよかったと思っていただくためにも、カウンセリングには力を入れています。

眠ったような状態で手術を受けられるインプラント治療

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

歯を失った場合、どのような治療の選択肢があるのでしょうか?

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

保険診療のブリッジや入れ歯(義歯)と自由診療のインプラントなど複数の選択肢があります。

ブリッジや入れ歯を選択するメリットは、短期的に見ると費用を安く抑えられる点です。しかし、ブリッジや入れ歯には長期的に見ると健康な歯や歯茎に負担をかけるデメリットもあります。

たとえば、3本あった歯の真ん中の1本を失った場合にブリッジで治療すると、残っている両隣の2本の歯に3本分の力がかかります。残っている歯の余力が必要以上に削られるため、10年もったかもしれない歯を5年で失う可能性があるのです。

一方、インプラントは歯を失った場所に人工の歯の根(インプラント体)を入れ自分の骨で支えるため、周囲の健康な歯や歯茎に負担をかける心配がありません。この点は大きなメリットだと思います。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

インプラントを選ぶメリットについてさらに詳しく教えてください。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

周囲の歯に負担をかけることなく、10年以上持続する点です。

インプラントは短期的に見れば、ブリッジや入れ歯より治療費がかかります。しかし、インプラントの場合、治療して10年が経過してもきちんと機能している例が90%以上と報告されています。

歯周病が原因で歯をなくす方は50代以降に多く見られます。たとえば、50代でインプラントを埋入し10年もつとしたら、長期的な視点では安価になるかもしれません

ブリッジや入れ歯にしたことで、周囲の歯が傷み、少しずつ治療を繰り返すかもしれないことを考えると、トータルの治療費はブリッジとインプラントで変わらない可能性もあるのです。

ただし、インプラントは手術する必要があります。そのため、80歳以上の方のインプラント治療は当院では基本的にはおこなっていません。また、持病(全身疾患)がある方や顎の骨の状態によっては、インプラント治療を選択できない場合があります

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

インプラントの費用を一括で支払うのが難しい場合、ローンの利用は可能ですか?

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

金利・手数料は当院が負担するデンタルローンをご利用いただけます。

当院では、デンタルローンの利用に対応しています。さらに、金利・手数料は当院が負担いたします(最大48回まで)。

これは、インプラント治療だけではなく矯正治療などでもご利用いただけます。インプラント治療の選択をご希望される方に、金銭的に無理なく治療を受けていただきたいと思い、このようなシステムを取り入れています。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

インプラントの施術でこだわっているポイントについて教えてください。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

患者さんが噛みやすい人工歯を考え、そこから逆算し埋入位置をシミュレーションすることです。

インプラントは、歯を失った場所の骨に人工の根であるインプラント体を埋入し、その上に人工歯を被せます。人工歯を作るのは、歯科技工士です。

当院では、通常のプロセスと異なり、まず歯科技工士の視点で患者さんにとって噛みやすく、長持ちしやすい人工歯を考え、そこから逆算しインプラント体の埋入位置をシミュレーションしていきます。

人工歯のデザインを考えてから埋入位置を考えるのは、インプラントを埋入してからでは、作れる人工歯に制限が生じるためです。

そのために大切なのは、手術前のシミュレーションです。CT画像を撮影し、患者さんの骨格に合わせて埋入する位置・角度・深度をシミュレーションします。そして、手術でズレが生じないように、患者さんごとにマウスピース型のガイド(サージカルガイド)を作成します。

当院では、インプラント治療のために歯科用CTスキャナのほか、CEREC Prime scan(セレック・プライムスキャン)& ミリングマシン 、スモップ(SMOP)を導入し、口腔内をスキャンして解析しサージカルガイドを作成しています。これらは、正確な手術を実施するために必要な機器です。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

手術時の痛みに対してどのような配慮をしているのでしょうか?

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

静脈内鎮静麻酔法で眠ったような状態で手術を受けていただくようにしています。

当院は、痛みや手術に抵抗がある方も、不安を感じることなく手術を受けていただけるように、すべてのインプラント手術で静脈内鎮静麻酔法をおこなっています。部分麻酔ではなく静脈麻酔で、眠ったような状態で手術を受けていただくことが可能です。

また、手術後の痛みや腫れをできるだけ少なくするために、短時間で手術を終えられるよう、入念な事前準備を心がけています。手術時間は、麻酔や術後の処置を含め約1時間〜1時間半です。

手術後の痛みは、免疫反応によって血液や免疫細胞などが傷口に集まり、炎症を起こすことによって生じます。そこで、血液が入り込むすき間を作らないよう、インプラント体と同じ形状に正確に骨を削るためのサージカルガイドを作成する事前準備をおこなっているのです。

また、インプラントは十分に顎の骨がある部分にしか埋入できません。そこで、骨が足りない部分は骨造成治療をおこなう必要があります。インプラントの手術と同時におこなうと、術後に腫れや痛みが出やすいため、骨造成が必要な場合はあらかじめ別の日におこないます

インプラント手術後の腫れや痛みは、一般的に親知らずの抜歯より少ないと言われています。当院では、さらにさまざまな工夫をしていますので、抜歯後に処方するものと同じ鎮痛剤を服用していただければ、とくに痛みは気にならないとおっしゃる方がほとんどです。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

インプラントのアフターケアについて教えてください。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

術後は定期的に通院していただき、異常があれば早期に対処できるような態勢を整えています。

インプラントの手術後は、3カ月に1回、定期的にメンテナンスに通っていただく必要があります。

術後の状態を確認しクリーニングを実施しないと、天然の歯に生じる歯周病と同じような症状の、インプラント周囲炎が生じる可能性があるためです。インプラントが揺れ出してからでは手遅れですので、初期症状が現れた段階で治療することが大切です。

当院では、歯茎の炎症や膿といった異常を早期に発見できるよう、歯科衛生士への教育をしっかりおこなっています。私だけではなく、チームで患者さんのアフターケアに当たれるように態勢を整えているのです。

歯の根の治療(根管治療)やむし歯予防にも注力

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

今後、力を入れていきたい治療について教えてください。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

現在も力を入れている根管治療をさらに突き詰めていきたいと思います。

現在もすでに力を入れている治療ですが、今後はさらに歯の根の治療(根管治療)に注力していきたいと考えています。一般的には、「神経を取る」と言われる治療です。

実際には、神経だけではなく血管も含んだ歯髄(しずい)と呼ばれる組織を取り除きます。根管治療で改善できない場合、次の段階は抜歯です。その一歩手前の、ご自身の歯を残す最後の手段が根管治療です。

歯の根は非常に入り組んでいて、細く複雑な構造をしているため、肉眼での治療には限界があります。そこで当院では、天然の歯をできる限り残すために、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使った精密歯科治療をおこなっています

マイクロスコープで、歯の根の先まで汚れがきちんと除去できているかを確認し、むし歯の再発予防に努めています。この、マイクロスコープを使った根管治療について、今後さらに突き詰めていきたいです。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

根管治療以外に力を入れていきたいことがあれば教えてください。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

むし歯や歯周病の予防にも引き続き力を入れたいと考えています。

当院では、むし歯予防のために定期検診やメンテナンスを実施し、歯の磨き残しがないかどうかをPCR(Plaque Control Record:プラーク・コントロール・レコード)検査でチェックしています。

これは、薬剤を使って歯の汚れを染め出して確認する検査です。むし歯や歯周病を予防するためには、PCR値20%以下を目指す必要があると言われています。

残念ながら、まだ30~40%の方もいらっしゃるので、患者さん全員が20%以下になることを目指したいと考えています。

私たちが抱いている予防歯科にかける情熱が、まだ十分に患者さんに伝わっていないのかもしれません。我々の想いが患者さんにもっと伝わるよう、カウンセリングの仕方もさらに工夫していきたいと思います。

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

受診を検討されている方に向けたメッセージをお願いします。

柴崎 義貞
理事長
柴崎 義貞 先生

患者さん思いのスタッフが揃っていますので気軽にご来院ください。

歯科で治療を受けるのが苦手で不安がある方も、心配せずにご来院いただきたいと思います。

当院には、患者さん思いのスタッフが揃っていますし、あなたの居場所があります。なじみのお店を訪れるような感覚で、気軽にご来院いただける歯科医院です。

患者さんと医療者の立場ではなく、我々を歯のことで困らない素敵な人生を一緒に歩んで行くための仲間だと思ってください。

twitterでシェアLINEでシェア

今回取材させていただいた先生

インタビュアー

ゆめみ大福🤍
キレイレポ公式アンバサダー
ゆめみ大福🤍

今回お話を伺ったクリニック

ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手駅前院のサムネイル
ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手駅前院
-
-
-
-
-
-
住所兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目13-13 1F
アクセス甲南山手駅徒歩1分
電話番号0120-849-087
営業時間
  • 9:00〜13:00 14:30〜18:00 <休診日>水曜・日曜・祝日

“はじめてインプラント治療をお考えの方へ” 当院のインプラント治療は、患者様の健康状態をきちんと把握して行うため、CT検査や歯周病検査などさまざまな検査を実施します。 骨不足でインプラントを断られた方も、骨造成治療で解決できる可能性があります。 経験豊富な歯科医師が骨造成治療にあたりますので、ご安心ください。

ママとこどものはいしゃさん 神戸甲南山手駅前院のあなたしか知らないガチレポを教えてください!
レポを投稿する