
「ネット上には、あなたの答えはありません。悩むなら1人でではなく一緒に悩みましょう」顔全体の印象を自然に整える美容医療&高い技術力の秘密とは|リゾナスフェイスクリニック東京:橋口 晋一郎 先生
今回取材させていただいた先生
インタビュアー


どのような患者さんが多くいらっしゃいますか?

はじめて美容の手術を受ける方から修正を希望する方まで、さまざまな患者さんが来院されます。
当院には、美容施術を受けたことがなく漠然とした不安感がある方、修正を繰り返していてどうしたらよいかわからない方など、はじめての手術から修正までさまざまな相談が寄せられます。
美容の手術は、服選びのように試着ができません。「手術を受けよう」と思った瞬間から次々に疑問が湧き上がってくると思います。日々の診療では、そうした疑問や不安を解消できるようなアドバイスを心がけています。

治療方針を決める際に意識しているポイントを教えてください。

からだも含めたトータルバランスを考えてきれいにすることです。
当院では、患者さんの顔だけでなく、からだも含めたトータルバランスを考えてきれいにする治療を大切にしています。治療方針を決める際には、顔全体の印象や、身長や体重、手足の長さ、肩幅、服装の好みや生活スタイルまで考慮します。
また、美容の施術には流行り廃りがあり、患者さんの希望も変化していきます。そのため、将来好みが変わったときにどの程度戻せるのかも重要なポイントです。現時点だけでなく人生を通して美しくいられるような治療方針を考えています。

仕上がりのデザインを決める際に意識していることを教えてください。

1つのパーツだけでなく、顔全体の印象を考えることです。
美容の施術では、顔全体のバランスを見ることが重要です。たとえば、鼻をきれいにしたい方の場合、鼻だけをきれいにつくると、輪郭が大きく目立つようになってしまう場合があります。同様に目だけを大きくすると、不自然になってしまいます。
目指しているのは、顔全体がきれいになるような仕上がりです。これは予算や時間に限りがある場合でも変わりません。常に予算のなかで提供できる最大限の仕上がりを提示するようにしています。
形成外科で培った確かな技術力


先生のご経歴を教えてください。

形成外科として経験を積んだあと、美容外科に移りました。
研修終了後は全身を扱う形成外科に進み、小児の先天異常をメインに、鼻の形成や顔の骨の移動、唇が割れた状態で生まれる口唇裂の手術などに携わりました。その後、当院院長である山口 憲昭 先生と出会い、治療技術の高さに感銘を受けました。山口先生が開業されるタイミングで、一緒に働きたいと伝えて美容外科に移り、今に至ります。
現在のハイレベルな治療には、形成外科医時代に培った技術力が生かされています。美容外科に移る前に、形成外科でしっかりと下積みをしてよかったと思います。

カウンセリング時に意識していることを教えてください。

患者さんがなにを求めているのかによって適切な対応をすることです。
患者さんに合わせてカウンセリングのスタイルを変えています。たとえば、疑問を解消したい方には、疑問が解消できるまで丁寧に説明します。一方で、悩んでいることを聞いてほしい方には、質問を繰り返しながら、時間をかけてお話を伺っていきます。
どのような場合でも、カウンセリングでは、急がずに患者さんのお悩みにしっかりと寄り添うことが大切だと考えています。治療を急かすことはなく、患者さんのペースで進んでいきますのでご安心ください。

これから来院される方へのメッセージをお願いします。

まずは1人で悩まずカウンセリングに来ていただければと思います。
当院は、顔に関わるお悩みを幅広く解決するクリニックです。どのような治療ができるのかわからない方にも、シミュレーションをお見せしながら、さまざまな治療の選択肢を提示いたします。
美容のお悩みは、鏡の前で自分の顔を見て1人で考えているだけではなかなか消えないと思います。どのようなご相談でも構いませんので、まずは一度ご来院ください。